皆様こんにちは。こんばんは。お久しぶりです。
今日はお休みをいただき東京に行った時のお話しです。
東京の叔父にあいさつに行くついでとして、
浅草にある、浅草寺にどうしても行きたかった
(事故、ケガ、病気??色々去年はあったので…)
無病息災の祈願に行ってきました。
※僕は行く直前までアサクサデラだと思っていましたが
正しくは センソウジと読みます。←頭が悪いのをワールドワイドに晒す
日本人観光客よりも外国人観光客の方の方が多く
修学旅行の高校生なんかもいて人酔いしました。
有名な雷門。これは昔の武将 平公雅(タイラノキミマサ)
が新天地での天下泰平と五穀豊穣を祈願し伽藍などの寄進を行ったそうで
提灯は松下電器初代社長の松下幸之助さんが寄贈されたそうで
しっかり提灯の下には松下電器の文字があります。
この大きな提灯をぬけ食べ物や伝統的な日本雑貨を扱う”仲見世通り”を抜けると
浅草寺になります。
本堂の前に体にかける煙・浅草寺の常香炉と呼ばれるお香の炊いてある場所があり
身体の悪いところにかけるとよくなるとされています。
僕もしっかり首や肩、腰、そして頭に・・・(笑)
笑っていますが本当に頭にかけるのも良いみたい!!
とっても頭が良くなった気がします( ´∀`)
気のせいですが(笑)
今年は怪我無くみなさまに沢山会えるのを楽しみにしてます( ´∀`)
お店のスタッフもケガや事故なく仲良く過ごせますように( ´∀`)
最後は老舗… 尾張屋さんの海老天丼のお写真でさようなら~♪
#高宮#美容室#greetinghair